美味しい魚は良いえさで育成しないと絶対にできません。
主流になりつつある固形EP「エクスパンディング(Expanding:膨張・膨らます)飼料を柱として、魚粉を主とした蛋白源に、ビタミン、天然ミネラル等を加え、お魚にとって最適なごはんを提供させていただきます。
弊社では主に3種類のえさの販売をしています。
養殖魚
一流メーカーの配合飼料を販売しています。(マダイ、シマアジ、ハマチ)
ブランド魚
高品質で安心・安全なブランド魚(土佐鯛工房・海援鯛)の配合飼料を供給しています。 (マダイ)
生えさ
産地証明されているえさを販売しています。(モジャコ、カンパチ)
天然魚類の乱獲や、温暖化に伴う漁獲高の不振等により、昨今は作る漁業である「養殖」にスポットが当たっています。
天然資源の保護という観点だけでなく、どこで(漁場)、どんな(稚魚)、どうやって(安全な配合飼料)育成されたかが、きちんと履歴できる「安全」で「安心」な食材として認知も高まっています。
さらに世界的な人口の増加、魚介類消費量の増加に伴って世界的にも需要が高くなっています。
そのため弊社としては、養殖魚、ブランド魚の販売を行っています。
海外にも販売しています。
昨今、どこの業態様でも、事業者の高齢化や後継者不足が深刻になっています。
当社のお客様である養殖事業者様においても、同様の問題を内包している実情にあります。
高知県中央部での海面養殖についても、前述の要因により暫減傾向にありますが、大きく太平洋に広がる当地は、黒潮の恵みを享受し冬季でも水温が下がりにくく、海面養殖が通年操業できる適地と言えます。
このような漁場が衰退する事を見過す訳にはいかず、高知県様のご協力も得ながら、自社でのマダイ養殖を創業する事となりました。
さらに弊社では、漁業生産量の維持・増大と優秀な担い手の確保を図るため、高知県担い手育成団体支援事業の研修受入機関として、高知県の漁業の担い手の育成を支援しています。
全国の消費者様に、美味しく且つ「安全」で「安心」なお魚を安定供給出来るよう、努めてまいります。